高尾山に登るのは人生で2度目になります。
東京都心からのアクセスもよく、ケーブルカーやリフトもあり、観光、登山初心者や練習に最適な高尾山。
今回は、ブロガー仲間たちと登ってまいりました。
【ブロガー限定募集】ブログネタを求めて一緒に高尾山に登りませんか? #山友 | [16]イロイロハックス
「第1回ブログネタ探しの旅@高尾山」ということで、ブログトークをしながら登山を楽しんできました。
2度目の登山ということもあり、今回の経験を踏まえ、オススメの登山プラン、楽しみ方を紹介します。
登山プランの決め方
コースの選択
高尾山には全部で8つのコースがあります。
それぞれに特徴があり、ガッツリ登山を楽しみたいのか。お参りに行きたいのか。山頂の眺めを楽しみたいかでコースが変わってきます。コース毎に距離や所要時間も変わりますからね。
まずは登山の目標を設定しましょう。
ガッツリ登山を楽しみたいなら、稲荷山コース、6号路がオススメです。他コースに比べ距離が長く、険しい道が続きます。
見晴らしが良いコースが好みなら展望台のある稲荷山、6号路は沢を沿って登るので、涼しさを感じることができます。
好みに合わせてコースを選択するのが良いでしょう。
そこまでガッツリ登山はしたくない、どちらかと言えば観光や食事目的ということであれば、他のコースをオススメします。
1号路は坂も急で距離も長く大変ですが、道が舗装されている道になります。他のコースは、ケーブルカーやリフトで途中まで登るコースになります。
食事をどうするか
ケーブルカーを利用するしないに関わらず、頂上付近で食事をとる人が多いのではないでしょうか?
頂上付近で食事をとってから下山もありですし、下山してから食事をするのもありです。
高尾山では、そばやだんごを販売しているお店が多いです。
高尾山の飲食店一覧 – 食事・昼食・ご当地グルメのご紹介 | 高尾山遊歩
事前に調べて、食べるところを決めておくといいかもしれません。下山のコースも変わってきますしね!!
また、ケーブルカーの登った時の駅である高尾山駅付近では、時期限定ですが、ビアガーデンもあります。登山で汗を流した後のビールなんてのは最高ですよね。
アルコールを入れたら、そのまま下山するのは危険です。自動的に下山はケーブルカーの利用になります。
食事をどこでとるのか、アルコールを入れるのか、入れないのか。事前に決めておきましょう。
登山の時間帯について
今回は、朝8時すぎに登山を開始しました。周りには、登山を目的とした方でいっぱいでした。早い時間帯で登れば、比較的混雑していない時間で登山することができます。
また、朝の時間帯は気候が涼しい。夏場等、暑い時間帯を避けることができます。
昼に近づくと、ビアガーデンや観光目的の方が多くなるので、登山を楽しむには早い時間帯がおすすめです!!
人は多いかもしれませんが、昼すぎから登り始めるのもオススメします。なぜなら夜の高尾山からは100万ドルの夜景を楽しめるからです。夜の夜景を楽しみ、ケーブルカーで下山するのもいいプランだと思います。
実際のコースについて
こちらが稲荷山のコース。THE山道という感じで足元をみていないと非常に危ないです。
一号路は舗装されていますが、道両サイドの緑や花がキレイです。
4年前ぐらいに6号路からも登ったことがあり、その写真を紹介。
沢を沿って登るので水の流れを楽しめます。
今回のプランはこんな感じでした。
・8時頃登山開始 稲荷山コース
・山頂付近でご飯
・一号路で下山
稲荷山コースは1時間半程度で登れました。下山も含めると3時間〜4時間で往復できますね。
高尾登山を楽しむための条件
・早い時間帯に登る
・山頂で食事 or ビアガーデン
・下りは登りと別ルート
・写真を撮る
今回、登山を経験して思った登山を楽しむための条件になります。特に写真は重要ではないでしょうか??
今回、一緒に登ったEndyさんのRICOHのTHETAが大活躍でした。
高尾山はちょっとした運動にも、ビールを楽しむにもいい場所です。都心から近いのもそうですが、人気の理由が分かりました。
これからは富士登山に挑戦するぞ!という人にも、登山の練習にいいかもしれませんね!!
おわりに
Endyさんのシータで撮影した画像を使わせてもらってます。
ブロガーさんたちとの登山はどうだったかというと、すごく楽しかったです。登山中は、ブログ関係の話だったり、それ以外の話だったりと趣味ベースの話はとても楽しく感じました。
情報交換というか、モチベーションも上がりますしね。
最後に
ちゃんと登山目的で行くのなら、運動靴だとかトレッキングシューズだとかしっかりとした靴、服装で挑みましょう!
履き慣れた靴とはいえ、スニーカーだとすべりますww
シータめっちゃ欲しいっす!!次、動画撮れるやつが出たら飛びつきそうです。
RECOMMEND
[…] 高尾山登山、おすすめの登山プラン・コース、楽しみ方を紹介!!第1回ブ… […]
[…] | azucky_Log 火:高尾山登山、おすすめの登山プラン・コース、楽しみ方を紹介!!第1回ブ… 水:[Ёп]約75kgからのダイエット0週目「ENZAP 決意表明」 #七ブ侍 | […]
[…] 高尾山登山、おすすめの登山プラン・コース、楽しみ方を紹介!!第1回ブ… […]
[…] 高尾山登山、おすすめの登山プラン・コース、楽しみ方を紹介!!第1回ブ… […]
[…] #七ブ侍 | むーろぐ #02:高尾山登山、おすすめの登山プラン・コース、楽しみ方を紹介!!第1回ブ… #03;僕はこんなブログ記事が大好きです。みなさんはどうですか? #七ブ侍 […]