一年間のラーメン・つけ麺を食べた数が100杯を超えてしまいました。どうもHiromu(@mwwx)です。
そんな一年間食べた中でも、これは来年も絶対食べたいを思うラーメン・つけ麺達を紹介したいと思います。
全国版で書きたかったんですが、範囲が広くなりすぎるので、埼玉、東京、神奈川のみで5つ選びました。
どこも美味しいところでおすすめです。家が近かったり、近くまで行く予定のあるかたは一度食べてみることを全力でおすすめします。
このブログで紹介していないものも半分以上入っているので是非チェックを!!
くり山(旧仁鍛)
魚介豚骨のつけ麺ということでしたら、確実に「くり山」です。つけ麺博にも出店していて、横浜の白楽駅が最寄りの人気店です。
確実に並ぶであろうこの人気店のつけ麺は極太麺!!ドロドロした濃いめのスープに麺を絡めて勢いよく食べれます。量は多いですが、最後はゆずが入ったスープ割ですっきりできます。
平日は、昼と夜でスープの濃さが違います。平日の昼間は濃い方だったはずなので、昼間に一度行ってみることをおすすめします!
⊿中華そば 蛍
埼玉の大和田駅が最寄り駅の「中華そば蛍」。ここも列ができるラーメン店です。 かなり並んでいても回転が早く、すぐに座ることができると思います。 おすすめは白湯スープのとりそば!!塩加減はしょっぱくなくまろやかな優しい味。ゆずが入っていて香りもグッド! 鶏そばが美味しかったのですが、他にも味噌や中華そばもあり、これらも美味しいらしい。味のバリエーションが豊富でしかもどれも美味しいらしいこの店は来年も是非行きたいですね。
麺処 夏海
赤羽駅のすぐ近くにあり、僕も頻繁に行くラーメン店です。
おすすめは煮干豚骨つけ麺・らーめん。つけ麺、らーめんのどちらでも良いのですが、他の味を食べる前にまずはこの煮干豚骨を食べて欲しい。
東京駅のラーメンストリートにあるほん田で食べたことはあるのですが、個人的にはこちらの方が好きですね。
スープは魚介系。流行の味ですが、他とはひと味違う!何が違うかよくわかりませんがかなり美味しいです。
何よりも美味しいのが低温で作られたチャーシューがうまい。ラーメンに入っているチャーシューはあまり好きではないのですが、このチャーシューは絶品です。
スープにはシャキシャキの玉ねぎが入っていまして、これが甘くて美味しい。ドロドロしたスープは食べていくと辛くなりますが、この玉ねぎで相殺されている感じですかね。
魚介系が好きな方はおすすめですよ。
麺場 浜虎
濃いめの塩ラーメンが食べたかったらここ!横浜駅近くにある「麺場 浜虎」です。 おすすめはコク塩鶏そば!!スープを口に運んだ瞬間の衝撃は忘れられません。名前の通りコクのある塩っけのあるスープ。チャーシューもハムのような食感で僕の好みとしてはかなりグッドです。 塩系のらーめんが食べられるところは他の味に比べると少ないと思います。是非、塩が食べたくなったら行ってみてください。
⊿らーめん春友流
詳しくは、投稿している2つのエントリを見て欲しいです。
【ラーメン】味わったことない「やさしい味」!『らーめん春友流』に突撃してきました。 | むーろぐ
化学調味料を使わないという体に優しい豚骨醤油スープと、北海道から取り寄せているという麺で作られた、こだわりのあるラーメンは絶品です。
まだ食べたことがなければ一度食べてみてください。他の家系とは違った豚骨醤油が味わえます。
おわりに
前回一年間のラーメン数を数えたら96杯でしたが、2014年を迎える前に100杯に達成してしまいました。2014年も美味しいラーメン・つけ麺を食べて、紹介していきたいですが、さすがにね。体調を気にしつつ食べて行きたいと思います。ちなみにですが、12月31日もラーメンを食べる予定が・・・・
RECOMMEND
コメントを残す