埼玉県の大宮駅は、東口も西口もラーメン・つけ麺屋が軒を連ねる超激戦区です!
美味しいお店も、名前の知れた有名店もたくさん。。。。
TETSU系列の「つけめん102」、麺処ほん田の姉妹店「ほん田 niji」、そして「iseya食堂」という評価の高いお店もあります。
川越の行列店、頑者系列の「UNDERGROUND RAMEN REMIX」がこの通りからさいたま新都心に移転した今でも、このあたりは超レベルの高いお店が固まっています。
その超レベルの高いお店の一つに「焦がしねぎらーめん 葱次郎」というお店があります。今回は葱次郎の超ドロッドロの魚介豚骨つけめんを食べてきたのでご紹介します。102、ほん田も魚介豚骨系だというのに、人気店とは凄いっす!
最初に断っておきますが、二郎系インスパイア店ではないですよ!
ドロッドロの味濃い目スープと激安!葱チャーハン!
「焦がしねぎらーめん 葱次郎」と書いてありますが、一番のオススメが、魚介豚骨らしいです。周りの方も魚介豚骨つけ麺を食べていました。

らーめんも気になるところですが、もっと気になるのが、メニューにある「葱チャーハン(お一人様1点限定)」。チャーハンが100円で食べられるというから驚きです。ちなみに普通の白ご飯も100円。。。
そりゃチャーハンを頼むわ。安すぎだわ!
ってことで、「豚骨魚介つけめん」と「葱チャーハン」合計830円を注文!
食券での注文システムなのですが、1万円を両替してもらおうとしたところ、席での注文もOKとのこと!席につくと店員さんが、サッとメニューを渡してくれたのが印象的でした。おそらく、お酒などは席で注文する感じだったので、慣れているんでしょうね。
めっちゃ素早かったです!
まず出てきたのが、葱チャーハンと、キャベツともやしの温野菜!!!!
つけ麺とは別で野菜が出てくるのは、面白いですね。他ではなかなかありませんし。
このチャーハンが100円なのは、おかしいっす。安すぎですもん。絶対頼むべきです。
ネギとブラックペッパーの香りがとっても良くて、どこか懐かし味のチャーハンです。これは美味しい!
そしてこれが、つけ麺です。スープの色はかなり濃い色で、見た目からして濃厚な感じ。
またこれか!!という最近流行りの魚介豚骨系ですが、甘みが強く、他とは違ったいい味を出してます。
麺は中太麺。麺量が並で400gと書いてありましたが、麺が太く重量があるせいか、そこまで多く感じませんでした。
もうね。スープがカレーのルーみたいにドロドロなので、麺に凄く絡みます。
スープは、かなり濃い目なのですが、最後にスープ割りでかなりスッキリ出来ます。
まあそれでも濃いと思いますが・・・
僕が行った時間帯は16時頃だったと思うのですが、中途半端な時間に行くのは超有りです!おすすめです!11〜24時まで休まずやっているようなので・・・ほん田は15〜18時はやってませんし、102も16〜17時の時間帯はやってませんからね。
中途半端な時間じゃなくてもオススメですが、行った際には是非チャーハンも一緒に注文して欲しいです。
是非大宮に行く機会があったら食べに行ってみてください!!
明日のブログ侍は「たらハコ」を運営している、最近Twitterアイコンが変わったよっしーさんです!お楽しみに〜!
RECOMMEND
コメントを残す