「ちょっとオレのスマホ鳴らしてくれない?」
人生で何回言ったか分かりません。どうもひろむ(@mwwx)です。
外出の際、スマホや鍵、財布が部屋から見当たらず、部屋中を探し回ったことはありませんか?
僕は何度もありますw しかも最近は財布や自宅の鍵を紛失してしまったりとドジが続いておりますw
「アパートの玄関鍵(シリンダー)を自分で交換してみたけど、作業時間10分で超簡単だった件」
これらのウッカリ、ドジも解消してくれるかもしれない便利グッズをクラウドファンディングプラットフォーム「Motion Gallery」で出資していました。
元々5月末に届く予定が、9月に遅れてしまっていたのですが、忘れ物防止アクセサリー『Wistiki(ウィスティキ)』が届いたので紹介します!
Wistiki(ウィスティキ)で出来ること
100%フランス製でデザインが美しい。というのも世界的に有名なフランスのデザイナーであるフィリップ・スタルク氏が監修しており、高級感あふれるデザインになっています。あの墨田区にあるアサヒビール本社隣にある金色のオブジェの設計もされた方なんですよ。
スティック状のウィスティキですが、これで出来ることを簡単にまとめました。
- スマホのアプリからWistikiの音を鳴らす(呼出音)
- Wistikiからスマホを鳴らす(逆発信)
- スマホとWistikiの距離を視覚的に把握(距離センサー)
- アプリの地図上でWistikiの位置の確認(GPS表示)
- 複数のユーザー登録
- Wistikiのついた落とし物を見つけたら匿名で連絡(コミュニティ)
などの機能があります。
基本的に使うのは、スマホからWistikiを鳴らす、Wistikiからスマホを鳴らすの2つ。これが便利なんですけどね。
Wistikiの形は3種類
鍵の取り付けに便利!長方形のVoila(ヴォワラ)
![wistiki3](http://mwwlog.com/wp-content/uploads/wistiki3.jpg)
鍵と同じぐらいのサイズのVoila(ヴォワラ)はキーケースにそのまま取り付けています。
カバンやペットに!メダル型のaha(アッハ)
参考:Wistiki
メダル型のアッハは、いろんなところに取り付けられます。
ペットを飼っている方なら首輪のところに付けるとペットのどこいった?がなくなるはず。。。
財布に!カード型のhopla(ホップラ)
参考:Wistiki
カード型のホップラは財布に入れるのに最適です。他のカードと一緒に入れても分からないはず。
ちなみに僕はこの3つの形、全て一つずつ届く予定です。
長方形のヴォワラは鍵に、メダル型のアッハは自転車のサドル裏に、カード型のホップラは財布に入れる予定です。
実際に使ってみた感想
届いてから3週間ほど経過しましたが、こういう商品なので使用頻度は少ないです。
使ってみて、Wistiki側からスマホを鳴らせるのはとても便利だなーと思いました。
スマホが見当たらない時、誰かに電話をかけてもらってもマナーモードになっていたら意味がありません。ですが、Wistikiから操作するとマーナーモードでも強制的にスマホから音がなります。
ウィスティキの中央にある◯のくぼみですね。ここをポンと押します。これは2回使用しましたw
こちらの動画の2分12秒あたりからその操作が見れます。思ってたよりポップな音が鳴るんですよ。
押した感覚はありませんが、物理ボタンじゃないのもいいですね。物理ボタンだったら知らないうちに押されてる可能性が出てきますからね。
使用機会としてはまだこの程度ではありますが、メダル型・カード型も増えればもっと活用場所は増えると思います。
自転車の置き場所が分からない!て時に活用出来るのに期待してます。
ちょっと不安なところ
Wistikiは防水加工もされていますし、電池寿命は最長3年と充電の必要がありませんし、すごい製品だなーと思います。
BluetoothさえずっとONにしておけば、特に気にすることはないのですが、ちょっと気になるのは電池の寿命。
使う頻度が少ない商品なので、電池がなくなった時に分からないと思うんですよね。電池がなくなったまま持ち歩いてそうな気がします。
もう一つがGPSの機能。モノを落としてしまった時に、GPSでどこまでもWistikiを追えると勘違いする方が多いと思うんですよね。Wistiki本体にGPS機能は備わっていません。
あくまでBluetoothの通信範囲内(最大100m)になります。通信が途切れた時の場所を知ることは出来ますが、途切れてしまった後はどこへ行ってしまったのか分からなくなります。
今後、Wistikiユーザーが多くなれば、コミュニティの機能で失くしてしまったものが見つかる可能性はぐんと上がっていくと思います。
Wistikiの付いた鍵を落としてしまってBluetoothの通信範囲外まで行ってしまった場合。アプリをバックグラウンドで起動している他のWistikiユーザーが、鍵の横を通ると位置情報が更新されるそうです。クラウドGPSという機能なのですが、これは便利そうですよね。
僕は3つで64%OFFの9,800円でゲットしたのですが、ちょっと高いですよね。高いですけど、日本でWistikiユーザーが増えることを祈っています。年内には発売予定とのことなので、気長に待ちましょう!
RECOMMEND
コメントを残す