60コーデ投稿して感じた「WEAR」のフォロワーやいいね、セーブを増やすコツ

<本サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています>

ファッションコーディネートSNS「WEAR」で休日のコーディネートをアップしています。むーろぐ管理人のひろむ(@mwwx)です。

WEARは皆さんご存知のZOZOTOWNが運営しているSNSです。

WEAR-13

自分のコーディネートを投稿したり、他ユーザー投稿を見て交流したり、よりファッションを楽しませてくれます。

ファッションコーディネートSNS「WEAR」がめちゃくちゃ面白い!

こちらの記事でも紹介しているのですが、WEARの魅力は自分のコーディネートを堂々と晒せる場所があることだと思っています。

TwitterやFacebookで今日のコーディネートを晒すのは勇気が少し必要かもしれませんが、WEARはファッションコーディネートアプリです。コーディネートを投稿するのは当たり前の行動で、そのコーデやファッションアイテムを通じてオシャレな方たちと交流が出来るんですよね。服好きとしてはありがたい場です。

見る側としても面白く、オシャレだと感じて目にとまるコーディネートとそうでないコーディネート。その違いや目にとまった理由、とまらなかった理由を頭の中で考えたりするのも面白いかなと。

WEAR-12-3

WEARで投稿を始めて1年半ほど経ちました。半年ほど利用していない期間もありましたが、休日に不定期で投稿して現在のコーディネート数は66、フォロワー数は300を超えました。決して多い数字とは言えないんですけどね。

前置きが長くなりましたが、ここまでWEARを利用してきた中でフォロワーやいいね、セーブを増やすコツをまとめてみました。あくまで僕の知っている中でのコツなので、他にもあれば教えて欲しいです。

ただ、まずはファッションを楽しむこと。これが一番ですからね。これを頭においてみていきたいと思います。

 

 

WEARというSNSの特徴について

拡散機能のないコーディネートメインのSNS

WEARはコーディネートを載せた写真がメインのSNSです。FacebookやTwitterのような文字ありきのSNSとは違って、コーディネートの写真のみで目にした瞬間にいいなと感じてもらうことがとても重要です。

また、Facebookのいいねやシェア、Twitterのリツイートのようなフォロワーへの拡散機能を持たないのもWEARの特徴です。

タイムラインの「ニュース」というタブから、フォロワーのいいねやセーブ、コメント等の動きを見ることが出来ますが、ここを見ている限りでは、全ての行動が表示されているわけではなさそうです。

なので、WEARISTA(おしゃれで影響力のあるファッショニスタとしてWEARが公式に認定したユーザー)にいいねやセーブをされたからといって急にフォロワーが増えたり、いいねやセーブが増えるようなことはありません。

他サービスで影響力があったり、有名でない限りは、地道に投稿を続けフォロワーを増やしていくしかないですね。

 

コーディネートを掘り出せる検索機能

WEAR-3(左:コーディネート検索 右:こだわり検索)

WEARでは検索機能が充実しています。ブランド名はもちろんですが、アイテム毎のジャンルやシーン別に検索することが出来るのがポイントです。

例えば、今日はワイドパンツを履きたいという時に、「ワイドパンツ」で検索をかければタグが付けられた投稿を見ることが出来ます。

青をメインにコーディネート組みたいという時には「ブルー」というタグを検索窓に入れたりとコーデを組む時に参考にしやすくなります。

こだわり検索を利用すれば条件を加えながら検索が出来るので、見る側にとってはなかなか便利なんです。

コーディネートは、投稿すれば蓄積されていきます。人気のタグでは自分の投稿が埋もれてしまいますが、拡散機能がない分、検索するユーザーに対して適切なタグはしっかり入れておく必要がありますね。

 

近道はランキングに掲載されること

WEAR-2(左:TODAYランキング 右:MONTHLYランキング)

注目を浴びる方法としては、ランキングに掲載されることが上げられます。

WEARでは「コーディネート」「ユーザー」「タグ」のランキング項目が3つあり、それぞれ1日のランキングと月間の2種類を見ることが出来ます。

コーディネートランキングでは、いいねやセーブが増えていくと掲載されるのですが、ランキング上位に掲載されれば注目度はぐっと上がり、フォロワーを増やす近道になります。

ですが、やはり元々フォロワーの多いユーザーは強く、WEARISTAの方たちが上位になっているケースが多いかなと。もちろん参考になるコーディネートばかりなんですけどね。

ランキングを見ているとこの人オシャレなの?という方もチラホラ。ランキングに掲載されることや、フォロワーを増やすことに躍起になっている方も多いようです。

区別なくフォローをして、いいねやセーブを誰にでも付ける、そしていいねが返されるのを待ってランキング上位を狙うという行動はあまり好ましくないかなと。

ファッションを楽しみたいという方ならアプリを使って、コーディネートを磨いていった方が楽しいと思いますよ。

ランキングに掲載されるのはなかなか難しいです。なのでまずは、なるべく多くのユーザーにコーディネートを見てもらえる機会を増やすことが必要です。次では閲覧数を増やすコツをご紹介します。

 

 

コーディネートを投稿する際のコツ

コーディネートそのものについては、あまりここでは触れないようにします。というのもコーディネートにはその人の趣味、趣向があると思いますし、そこで個人の色を出していった方が魅力的だと思うからです。

参考までにですが、ランキングを見ていると、流行りのアイテムを取り入れたスタイルやキレイにまとめたコーディネートが人気のように感じます。

冬の服装で例えを上げるとすると、ニットにチェスターコート。黒スキニーに革靴。カラーソックスがチラっと見えている感じですかね。

fashion-matome-201627

僕の経験でも、シンプルなコーディネートは新着でのいいねの付き方が他に比べて違ったように感じました。本当にこんなシンプルなやつです。これはホントに参考までに。。。

コーディネートを投稿する際の流れは、

コーディネートを撮影→編集→アイテム登録→タグ付け・コメント→アップ→反応の確認

この順番になります。それぞれで閲覧数を多くするためのポイント、そして注意点も含め見ていきます。

 

雰囲気のある写真を撮影する

WEAR-4

コーディネートはもちろん大切ですが、写真のせいでせっかくのコーディネートが台無しになるのはもったいないです。出来るだけ雰囲気のある写真を撮影するように心掛けましょう。

人に撮影してもらうのが一番ですが、なかなか難しいですよね。1人での撮影も大変ですし、鏡に写った自分を撮影しようとしても上手くいきません。

そこでオススメなのが、スマホで動画を撮影してスクリーンショットを撮る方法。僕はこれで全て撮影しています。

goods20163 WEAR-5-2

小さい三脚でも良いので、スマホを固定してから、1〜2分程度の動画を撮影。見返した際に良い角度やポーズのところでスクリーンショットを撮るという方法です。画質は悪くなってしまいますが、1人で撮影するには便利な方法なので参考にしてみてください。

また撮影場所にも気をつけましょう。僕はアパートの前の撮影になってしまっているのですが、背景の雰囲気で写真がさらに魅力的になりますよ。

 

構図、色合いを揃える

WEAR-6

これはユーザーによって好みが別れるかもしれませんが、構図や色合いを揃えると全体の統一感が出ます。

WEARISTAの中には、同じ場所、同じポーズ、同じ構図で撮影している方もいますね。そうすることで、この写真はあの人とひと目で分かるようになりますし、何よりもコーディネートのアイテム一つ一つが見やすくなります。

編集で写真の色合いを揃えるのも一つですね。編集で変えすぎるのは本来のカラーが分からなくなるので良くないと思いますが、少しでも編集するとキレイに見えますよ。

WEARで投稿する際にも「明るさ」「コントラスト」「彩度」の調整が可能ですが、他の写真編集アプリを使うと良いと思います。ちなみに僕は「PS Express」というiPhoneアプリで編集をしています。参考までに。

 

着用アイテムはZOZOTOWNと連携させる

WEAR-7

WEARは持っているアイテムをZOZOTOWNの情報と紐付けておくことが出来ます。これは絶対にやっておきましょう。

なぜかというと、コーディネートを投稿すると同じアイテムを持っているユーザーに通知されるからです。そうすることでコーデを見てくれる可能性が上がります。

 

WEAR-8

投稿したアイテムがどのブランドで、いくらするのか等は見るユーザーにとっては知りたい情報ですよね。

他のユーザーが多く持っているアイテムだと通知がたくさんきます。コーディネートの参考にもなりますし、閲覧数も多くなりやすいです。

また、登録するとそのZOZOTOWNのアイテムページに着用コーディネートとして掲載されます。新しいアイテムで人気の高いものだと投稿後も閲覧数が多くなる印象です。

WEAR-1

アイテムはしっかり登録しておきましょうね。

 

タグは10個までしっかり入力する

WEAR-9(左:人気タグ 右:入力例)

WEARは便利な検索機能があるので、検索で自分のコーディネートがちゃんと引っかかるようにタグ付けをしっかり行いましょう。

タグは10個まで入力出来ます。

投稿の際、人気タグも一部出てきますので、参考にしながら入力していきます。

タグは「シーン」「スタイル」「カラー」「アイテム」「ブランド」の大きく分けて4つの項目で該当するものを入れると良いと思います。ここまで分けて入力しないと10個も埋まらないというのもありますが・・・

  • 「シーン」・・・休日スタイル、雨の日コーデ、雪、冬コーデ、春コーデなど
  • 「スタイル」・・・モノトーン、キレイめカジュアル、ビッグシルエット、ゆるコーデなど
  • 「カラー」・・・ブラック、黒、ブルーなど
  • 「アイテム」・・・チェスターコート、パーカー、スキニー、マフラーなど
  • 「ブランド」・・・UNIQLO、GU、無印良品、NIKE、adidasなど

同じ意味でもカタカナや英語の違いだけで、使われているボリュームに大きく差が出ているので、そのあたりも確認しながらタグを入力しましょう。

 

投稿後の反応も確認しよう

WEAR-10-2(左:新着タイムライン 右:通知画面)

投稿後は反応の確認も行いましょう。投稿を行うとフォロワーのタイムライン、そして全体の新着タイムラインに流れます。

新着のタイムラインを眺めていると右下に炎のようなマークが付いているのですが、これはいいねが5になると1つ、いいねが30になると2つ付きます。短時間で2つの炎が付いているユーザーはパッと目にとまりますね。だいたいフォロワーの多いユーザーですが。。。

投稿を続けていくと最初のいいねの付き方に違いを感じてくるはずです。反応の良いコーディネート、反応の悪いものが自分の中でも分かってくるかなと。

ランキングは、コーディネート、ユーザー共に100位まで表示されます。

コーディネートランキングは、いいね数、セーブ数、閲覧数で評価されているらしく、いくつのいいねが集まったらランクインするというようなボーダーラインはありません。

WEAR-11-2

僕はいいね数が50とセーブ数が少し付いたあたりでランクインしたことがありますが、いいね数20程度でもランクインしているコーディネートも見かけました。いいねよりはセーブの方が評価の高い印象ですね。

ユーザーランキングは意外と簡単に掲載されています。短時間でフォロワーが3人増えた時にランキングを覗いてみたらラインクインしていたこともありましたから、ちょっと増えたなーと思ったら見てみると面白いかもしれません。

 

定期的に一つ一つ丁寧に投稿を

新着や検索で気になったコーディネートがあると、プロフィールページへ飛んで他コーディネートを見てくれるユーザーも多いです。そこで全体的にオシャレだと感じてもらえればフォロワーの獲得に繋がると思いますが、そうでなければせっかくのプロフィール訪問も台無しになってしまいます。

「あれ、この人、他のコーデは微妙だな。」と思われないよう一つ一つ丁寧にコーディネートを上げていきたいところですね。

また、定期的な更新を心掛けたいところです。休みがちだったり、最近のコーディネートが少なければ、更新が期待できなくなってしまいます。投稿を楽しみにしてもらえるよう出来れば更新頻度は高く、定期的に更新しましょう。

 

 

ユーザーと積極的に交流しましょう

投稿だけでなく見る側としてもユーザーと交流出来るのがWEARの魅力の一つです。

アクティブでオシャレなユーザーを積極的にフォローしていきましょう。投稿の多いユーザーはWEARでの滞在時間も多いですし、交流しやすいと思います。

良かったと思うコーディネートには気軽にいいねをしましょう。また今後も参考にしたいコーディネートはセーブすると後で見返すのに便利です。

投稿側はいいねが付いたり、コーディネートに対してコメントしてもらえると嬉しいものです。あまり多くは出来ないと思いますが、積極的にユーザーとコメント等で情報を交換しましょう。交流が出来ればファッションの知識も増えますし、何よりWEARというSNSを楽しむことが出来るのではないでしょうか。

 

 

まとめ

WEARは眺めているだけで流行が分かりますし、見る専門として活用する方も多いです。実際にフォローしてもらっている方は見る専門のアカウントが多いので。

メンズのコーディネートはアイテム毎に参考になりますし、レディースは色の組み合わせがとても参考になります。

今回は投稿側として、なるべくユーザーの目にとまるようなテクニックを紹介しましたが、WEARを通じてもっとオシャレに、もっとファッションを楽しみたいですね。

2017年は休む期間なく定期的に投稿していきたいと思っているので、僕のWEARも是非みてくださいね。

あ、あけましておめでとうございます。

RECOMMEND

2 件のコメント

    • 返信が遅れてしまいました。

      三脚は150cm程度の高さがでるものを使用しています。
      WEAR用に購入したものではなく、元々持っていたものを使用している感じですね。

      撮影時、僕はカメラの位置を胸の高さまで上げて撮影してますが、そこまで高くしなくても良いかなーという気もしてます。
      好みのアングルもあると思うので、まず誰かに頼んでいろんな角度から撮影してもらってから検討されるのがベストかなーと思いますよ!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください