

WiFi内蔵のSDカードをご存知でしょうか?
ざっくり言うと、デジカメや一眼レフで撮影した写真をそのままスマホに転送できちゃうという優れものです。
最近では、WiFi接続機能付きのカメラなんかもたくさんありますが、そんな機能がなくても、WiFi内蔵SDカードを持っていれば、撮影した写真をすぐにスマホに転送して、SNS関係にシェアできちゃえます!
そんな便利なWiFi内蔵SDカードですが、有名どころで「eye-fi」という製品と「Flash Air」という製品があります。
こちらの2つ。それぞれ特徴があってどちらを買おうか正直迷います。そんなこんなで特徴をざっくりまとめてみました。
転送の手軽さを選ぶなら「Eye-fiカード」!!
参考:Eye-fi
Eye-fiカードの最大の特徴は、転送の快適さにあります。
カメラで撮影した写真はすべて自動でスマホに転送されます。
撮影した写真をすぐにiPhone、iPadで確認して、ちょっと編集を加えるもよし、すぐにTwitterに流すのもありです。
失敗した写真も転送されてしまいますが、それはiPhone側で削除すれば問題なしです。
ちょっと問題があるとすれば、撮影した全写真を転送する形になるので、バッテリーを食ってしまうのが少しネックなところでもあります。
転送する写真を選びたいなら「Flash Air」!
参考:Flash Air
Flash Airの特徴は、転送する写真を自分で選べる点です。
同じシーンでも何枚も撮影する一眼レフユーザーなんかは、こいつがいいのではないでしょうか?
気に入ったいい写真だけ転送すればいいですからね。自動転送に比べバッテリーも食いにくいです。
写真を転送する時、アプリかブラウザを立ち上げて、写真を選択するので、自動転送に比べ手間がかかります。その手間を考えると自動転送の方がいいかもしれません。
転送しなくなってしまったら、せっかく購入したのももったいないですからね。
でもEye-fiよりFlash-Airの方が安く手に入る!←これ大切!
結局のところは撮影スタイルと用途!!
手軽さ、バッテリーの持ち具合い、価格、今後のサービスについて・・・
いろいろと考えるべきところはありますが、結局はその利用者さんにマッチするかどうかです。
基本連写!!被写体を何枚も撮影して一番の写真を選びたい。バッテリーの減りが少ないものがいい。価格は安め!複数人で遊びに行った時、みんなで写真を確認して、良いものだけを共有したい!こんな方にはFlashAirがオススメだと思います。
写真の連写はしない。してもいらない写真はスマホ側で十分!撮影したものをすぐにシェアしたい!という手間を省きたい方にはEye-fiカードがいいんじゃないでしょうか?
自分の撮影スタイル、転送した後の用途等によって、WiFi内蔵SDカードの選び方も変わってくると思いますよ!
ちなみにですが、、、
僕が今回これを調べたのは、日々のダイエット飯をすぐにTwitterにアップしたかったからです。この用途であれば、写真を厳選する必要もないので、Eye-fiカードを購入することにしました!
ダイエット飯!アップしまくりたいと思いますのでどうぞお楽しみに!!

RECOMMEND
[…] « WiFi内蔵SDカード比較!Eye-fi mobiかFlash Airか、どっちがおすすめなのか考えてみた! #七ブ侍 #火曜日 […]
[…] […]