秋葉原の牛かつ「壱弐参」!ミディアムレアでまるで刺身のようにいただきます!

<本サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています>
牛かつ.001 写真 2014-06-30 12 04 25

秋葉原に行ったら、絶対食べて欲しいというか、食べるべきものがあります!

それが、「牛かつ」!

牛カツ1秋葉原といったら、電気街でも、アニメでも、メイドでもなく「牛かつ」です!

こんなミディアムレアな牛かつを食べたことはあるでしょうか?

こんなめっちゃ美味しそうな食事を出す牛かつ専門店「壱弐参」をご紹介します!

 

 

まるで刺身!3通りの食べ方を楽しめる!

牛カツ2専門店というだけあって、メニューはとってもシンプル。

とろろ付きか、無しか。ぐらいになります。ここはとろろ有りを注文することをオススメします!

 

牛カツ3食事提供時に食べ方を親切に教えてくれますが、ここでもご紹介します。

食べ方は大きく分けて3通りありまして、どの食べ方も最高に美味しいです。

 

醤油プラスわさび

牛カツ4まるで刺身ですね。

醤油とわさびはちゃんと合うんだろうかと思いますが、めちゃくちゃマッチします。わさびもちょっと多めに付けても脂で辛さが打ち消される感じです。

一番最初に試して欲しい食べ方ですね。

 

特製ダレ(山わさびソース)

牛カツ5特製ダレを付けるのも最高にいけます。

このソースはいろんな味がします。玉ねぎのドレッシングっぽい感じですが、僕はこいつを牛カツ両面にたっぷり付けるのが好きです。

醤油と特製だれ、どちらが好きか人によって分かれそうですが、どちらも食べてみる価値ありです!

 

塩orソース

牛カツ6ちょっとわかりずらいですが、写真では塩をふっています。

 

牛カツ7お好みで、塩(ローズ塩?)とソースも選ぶことができます。

トンカツ等の塩で食べるって人は塩で食べるのお美味しいですよ。一度お試しあれ!

基本的には、わさび醤油か特製だれで食べるのがオススメですよ!

 

 

嬉しいご飯一杯おかわり無料!

牛カツ8牛かつはこのぐらい出てくるのですが、ご飯一杯につき、牛かつを半分か半分よりちょっとぐらい食べましょう。

2杯目からどう食べるかというと「とろろ」を使います!

 

牛カツ9ご飯は白米ではなく、麦めしってのがまたポイントなのですが、後半戦はとろろを使いましょう。

 

牛カツ10牛かつも食べつつ、とろろも食べつつです!最高ですね。

 

牛カツ11ペロッと食べられるはずです。

ご飯をおかわりする際、一杯分は辛いなと思ったら頼む時に「半分ぐらい」とか「少し」といったぐあいに量を調節しましょうね。

 

 

少し並ぶのだけは覚悟しよう!

牛カツ12秋葉原の有名店です。僕はこのお店で食べたのは3回目なのですが、毎回並びました。

お店は地下なので、僕が並んだ時には、地上まで人が・・・・地下へ行く階段にびっしり人が並んでました!

並ぶのが嫌いって人もちょっと我慢して並びましょう!なんてったって・・・

 

牛カツ1360秒で揚がります。お待たせしません。」

そうなんです。この牛カツ60秒で揚がるらしく、席につくと結構すぐに出てきます。回転率がとても良いので、地上まで並んでいても、写真の状態であれば、15分〜20分ぐらいでお店に入れます。

すぐ料理が出てくることを考えれば、長い待ち時間ではないと思いますので、並んでみることをオススメしますよ!

 

 

いいお店だった!

牛カツ14このお店、ちゃんと写真を撮りたいな〜と思って行ってきました。

ミラーレス一眼を持って店員さんに「写真とってもいいですか?」と聞くと

店員さんが「全然大丈夫ですよ。店内も顔が写らなければ、撮ってもらって大丈夫です!」と・・・

慣れてらっしゃる!!!!!!僕みたいなブログをやっているものにも優しいお店でした。

店員さんは卓番の管理をiPhoneでやっているようで、最先端な感じも素晴らしかった!

 

牛カツ15お店はカウンター席とテーブル席があります。

一人で来る方も多いので、是非秋葉原に行く用事があれば、激ウマの牛カツを食べてみてください。

一人で来ている女性の方もいっぱいいましたよ!女性の方も是非!!!

 

関連ランキング:天ぷら・揚げ物(その他) | 末広町駅秋葉原駅御茶ノ水駅

写真 2014-06-30 12 04 25

RECOMMEND

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください