

様々なイベントへの参加表明。。。秘密にしたいやつ、ありませんか?
イベント関係のウェブサービスは多くあると思いますが、イベントによっては、「Facebookのイベントページ」にて参加表明するものがあると思います。
12月23日、僕はこのイベント、セミナーに参加予定です。
“超”初心者向け無料アフィリエイト講座&交流会、12月23日(火・祝)に大宮7Fで開催 | 日本アフィリエイト協議会
アフィリエイトのセミナーですね。
このセミナーはFacebookで作成されたイベントページで参加を申し込む形なのですが、「参加」をクリックすると、タイムライン上に、
「◯◯さんは、〜〜に参加予定です。」
と流れてしまいます。つまり、友達にイベント参加が知れ渡る可能性がある訳です。
イベントを拡散したかったり、自分がイベントに参加することを知らせたい場合はそのままでいいと思うんです。でも、セミナーへの参加を知られたくないやつってあるじゃないですか?人の目をちょっと気にするイベントとか・・・こんなことに興味あるんだって知られたくないやつとかあるじゃないですか。
例えば、僕みたいにリアルの友人にブログでの活動を一切知らせてない人とか。。。頻繁に遊ぶ友人に知られた瞬間に「お前いきなりどーしたん?」と言われてしまいますww
このFacebookのイベントで友達に参加を知らせず、秘密に参加しちゃう方法をご紹介します。
イベントの設定でタイムラインの表示を「非表示」にする。
まずは自分名前をクリックして、自分のタイムラインを表示させます。次に「アクティビティログを表示」をクリック。

サイドバーにいくつか項目が出てくると思いますが、ここの「イベント」をクリック。

するとこれまでのイベント参加履歴が出てきます。全然参加してませんねww
横の「エンピツマーク」をクリック。

「タイムラインで非表示」をクリックすれば完了です。
「参加」ボタンを押す前に非表示にする方法が見当たらなかったので、参加を押したらすぐに非表示に設定しましょう。これでタイムライン上にイベント参加が流れなくなります。
Facebookを一切利用せず、秘密に参加したい場合。
タイムライン上には流れなくなるのですが、完全に消えている訳ではありません。
一切Facebookを利用しない場合、まずは他の方法で参加表明出来るか確認しましょう。
もしFacebookのみの場合、直接主催者側に連絡してみましょう。Facebookを利用してない方への対応も考えてくださってるはずです。
イベントにも公開範囲がそれぞれありますが、参加をタイムラインに流したくない方は設定をするのが確実だと思いますので参考までに。。。
明日のブログ侍は「まとめル」を運営されているエンディさんです。どんな記事を書かれるのかお楽しみに!

RECOMMEND
[…] 「Facebookのイベント参加をタイムラインに表示させない方法! | むーろぐ 」以前のこの記事でイベント参加をタイムランに流さない方法をご紹介しました。 […]