
どうも。一番集中できるのは雨の音ですHiromu(@mwwx)です。
いやーGWですね。普段できなかったことはこの休みでやっておきたいところです。
僕は、自宅で作業をする時、だいたいテレビや自分の知っている音楽は聞かずに作業用のBGMを聞いてます。
このブログでも様々な作業用BGMを紹介してきました。
いけてる音楽には困らない!作業用BGMは”forever.fm”で! | むーろぐ
今回紹介するのはすごいです。作業用BGMはこれ一つで十分かもってぐらい便利です。
その名も「Soundrown」!
soundrown.com – Rain, let the sound flow.
8つの環境音から選択
このSOUNDROWNは一つで8つの音を出してくれます。いちいちWebアプリを切り替えなくてもこれ一つで十分です。

環境音の種類は順番に次の8つになります
・カフェの騒音
・雨、雷
・海の音
・電車の音
・噴水の音
・ホワイトノイズ
・子供の遊ぶ音
・コオロギの鳴き声
この中から好みや気分に合わせて、音を変えることができます。
雨の音がすごくいい
僕はこの中でも雨の音が一番好きですね。他にも雨の音をBGM代わりにできるWEBアプリはいろいろとありますが、Soundrownの雨音が一番いいですね。
なんかパチパチッと音がするのがいいです。集中できますしね。

また、音によって画面の画像とバックの色が変わってくれるのもいいですね。雰囲気がでます。
おわりに
いろいろなBGMを紹介してきましたが、これはいいっしょ!ブログ作成には必須のBGMになりそうです。
無音のところより、環境音が少しあったほうが集中力も増すとかいいますしね。是非、使ってみてください。
参考:生産性を向上させるアンビエントノイズを手軽に再生できる「Soundrown」 : ライフハッカー[日本版]
RECOMMEND
[…] 【WEB】雑音系BGMはこれが一番!8つの環境音を選べる「Soundrown」 […]
[…] WEB】雑音系BGMはこれが一番!8つの環境音を選べる「Soundrown」 | むーろぐ 開いてみると、いつの間にかカッコ良くなってパワーアップしておりました。 […]