iPad Air、買わないけど、その軽さを実際に体験してみたい。どうもHiromu(@mwwx)です。
本日、11月1日は待ちに待った新しいiPad「iPad Air」の発売日ですね。
みなさんはどうしますか?買いますか?miniがでるまで待ちますか?今回は見送りますか?
僕は、今回購入することを1ミリ程度にしか考えていません。その理由を少し話してみたいと思います。
軽い、でも大きい
僕が持っているiPad2のスペックと比較すると、iPad Airは軽くてパワフル!とっても魅力的なのですが、そもそものところ、サイズがでかいと思っています。でかくないですか?僕だけですか?
最近、MacBook Airを購入したばかりですし、サイズ的にもiPadを持ち出すならMacBook Airを持ち運びます。
自宅で寝ながら使用するってのもいいですが、僕の場合は寝ながらでもMacBook Airを使っていますwwww
ものすごい体勢になっているんですけどね。人には見せられません。
サイズがMacBook Airとそんな変わらないので、iPadの使用頻度が少なくなってしまっています。
これみるとそんな変わらんな〜って思いませんか?iPadを持ち運び出来るんならMacBook Airも可能でしょってとこです。
ただ、全く使わないという訳ではない
そうなんです。自宅に置いてあるのですが、全く使用しないという訳ではありません。僕の主なiPadの使用方法はこんな感じです。
・アプリの使用(情報収集)
・読書
・電子アルバム
・ゲーム
ざっくり言えばこんな感じです。
まあアプリは使用しますよね。いろんなアプリを使用しますが、主に情報収集のためのデバイスとして使用することが多いです。ただ、生活スタイルの関係上、移動中に情報収集関連は済ませることが多く、iPhoneにその役割が奪われがちです。
電子書籍リーダーとしてはiPadを使用しています。本だったり、漫画だったりしますが、やっぱり電子書籍を読むにはタブレットがベストですよね。
でもね。僕、Kindle Paperwhite 3Gを購入する予定なんですわ。それ買っちゃったら、電子書籍リーダーとしてiPadは使用しなくなる可能性が高いです。
電子アルバムとしてはすっごく機能しています。大学生時代から撮りまくった写真がたくさんあるので、たまに見返すのですが、見返し始めたら止まらないぐらいです。
最後にゲームですが、ゲームをするのにはiPhoneだとかより、画面の大きいタブレットの方が確実に向いています。だがしかしです。僕はあんまりゲームやらないんですwwww
結局のところ、人による
これは、僕の生活スタイルから考えた結果の部分であって他の人には絶対に当てはまらないと思います。iPadだって絶対ないとダメだって人もいるはずです。例えば、ビジネスシーンだったり、勉強だったりね。
持ち運びの部分でも僕はMacBook Airの11インチを使用しているので、あれですが、ノートパソコン代わりにiPadを使用する方も多いと思います。
MacBook Air購入以前の僕は折りたたみのキーボードと一緒にiPadを持ち歩いたりしていましたからね。
まあ、結局のところ使用者によります。
Appleの新商品は絶対に欲しいって人もいると思いますしね。
おわりに
ってな感じで僕はiPad Airは今回見送ることにしています。その軽さとパワフルさに衝撃をうけたら心が動いてしまうかもしれませんが、たぶん大丈夫だと思います。iPad mini Retinaディスプレイモデルはちょっと検討してますけどね。新たな可能性を模索しながら決断を下したいと思います。
RECOMMEND
[…] 僕がiPad Airの購入を1ミリぐらいしか考えていない理由。2013年11月1日 […]
[…] 僕がiPad Airの購入を1ミリぐらいしか考えていない理由。 フリーズしたらこれやっとけ!iPhone、iPadを強制終了する方法 電子書籍リーダーとして、「Kindle Paperwhite」か「iPad mini Retinaデ […]